Home > 議員報告
議員報告 Archive
ILC要望


今日はILCの関係機関の要望活動で東京へ日帰りの強行軍です。
宮城県北岩手県南議員連盟11人と事務局4名で7月半ばの候補地決定に向け更なる要望。
内閣府政策統括官倉持隆雄氏、文部科学省研究振興局長吉田大輔氏、
東大、京大院卒業の方々と懇談。
日本科学技術者を統括している部署…
世界的バランスと国内バランスとタイミングと資本…
東北は震災からの起爆剤にしたいのであります。
まさにその通りひたすらお願いするのみ。あと2ヶ月で決まるだろう?
政治が絡まず科学技術者の真実こそ尊重される事を強く望む。


高田の松も足場も解体され曲がった松も直ったようです。多くの見物人が来ればいいなぁ?
松と言えば、古川沼の行方不明の方々の捜索を…この頃は最干潮!
丁度署長からの今後の予定について報告があった。
高田市の防災対策室の対応が判らないので?相談検討願いますと。
カネが掛かると言っている…聞こえてきているが…確かに沼は埋められている。
市長でしょ判断は?明日は復興特別委員会で田野畑方面調査です。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
復興特別委員会現地調査
- 2013-05-16 (木)
- 議員報告
特別委員会現地調査が14日午後から市役所で行われた。
県議11人、工藤勝子副委員長。
復旧復興の状況や課題等聴取、戸羽市長部課長が対応した。課題は山積している。
県議会の皆さんと心を一つにしながら被災者の皆さんに本当の笑顔が戻るよう努力していきたいと挨拶。
高田、今泉地区土地区画整理事業では、
広大な面積関係地権者も2千人を越え買収工事承諾に時間を要する。
この席でアップルロード延伸について要望。
公営住宅建設予定地を、TP10メーター地。
土地がないからと盛土に建てる、市役所もかさ上げして建てる、おかしいね、
盛土に家建てない…んな意見があるのはうなずける。
震災に関して県民の風化、内陸部の関心が薄れてる、等と不満を…
内陸部は放射能の影響で見えないものと戦っている、それがわかっていたら出てくる言葉じゃない…
あんだんどこの市長さん大したことないね?なんて苦言をこぼす議員もいた…
まずねと?急遽土砂の除塩プラントに立ち寄り見学する。
視察を通じなぜ高田が進まないのか~ってるわりに進まない…んーどうでしょうか?
前進あるのみ。
娘のランドセルが届けられた…あの時を思い出しつつ娘の6年間に話題が…御苦労様です。
近頃友人知人に…皆さんお疲れモード?頭痛、しびれそれも一つか?
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
国会から県議会
- 2013-04-21 (日)
- 議員報告
国会見学当日は皆さんは、スカイツリーの見学に、私は一足先に入る。
橋本君が所属委員会の質疑に…その傍聴をした。
仮設店舗の解体費用負担について…市町村に負担をさせるべきでない、と政府の考えを問う。
初めての傍聴でき緊張した。県議会各委員会も召集され復興の進捗の議論された
引き続きアイエルシー講演が開かれ理解を深めた?
盛岡のさくらも、もう少しだ?高台も進まないものだ。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
自民党県連
- 2013-04-15 (月)
- 議員報告
今晩は参議院選挙に話題が!?
因に県議会の最大会派が選挙前にどのような状態になるか注目されるようでだ?
民主も組合の人達しか残らないとか釜石の県議も自民党に傾いている?
矢巾、奥州市の県議にも自民に傾いてるとか情報が錯綜している様です。
そこで私に決断が迫られてきた。
菅野、佐藤両後援会長からも「あんだがここで橋本議員と一緒にやってもらいたい」と…
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
天の会
- 2013-04-13 (土)
- 議員報告
天と書いてこれをそらと呼ぶ、会長の吉田雅英さんが亡くなった。
文献院春山雅栄居士の名の通り方であった。
平成9年市議会の会派結成の時二人の会との事から天の会と称した。
環境教育、地域づくり…地域にのみ目線をおき活動した議員。
その後爽風会とした二人から5人に…活動がつづいた。
元市長菅野俊吾氏からも絶大な信頼をおいていたと弔辞を読んでいた。
故人の申し入れに応えられなかった?
現市長も弔辞を読んだ。
仮設の生活がよほど堪えたのだろう…己をみる機会になった。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
議会報告
- 2013-04-06 (土)
- 議員報告
3校統合による新設東中学校の開校式に出席。
広田、小友、米崎全校生徒で192人少なさには、びっくり。
午後は気仙小学校の開校式に出席。
全校生徒6学年で99名1年は、12名こんなに少ないの、どこでもこんなに少ないのだろうか?
少子化対策は極めて重要課題である。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
議会報告
- 2013-04-03 (水)
- 議員報告
今日は朝から雨降り。
日に日に暖かくなっていくのかな?
第3セクター…三陸鉄道南リアス線盛ー吉浜間21、6キロの運行再開の記念式典に出席した。
県知事国土交通省、そして日本赤十字特命大使の藤原紀香も出席。
クウェート国の支援1億5千万円は1両当たりの購入費に当てられたと言う。ありがたい限りだ。
駐在大使も挨拶し知事から記念のレール片を受けた。
今日の話題に平野参議院議員の民主離党無所属出馬が自民党の対応に注目?
県議の田村、小野共もかなりの戸惑い。
黄川田秘書の菅野氏もあきらめ?それもそうだろ先日大船渡後援会を組織したばかりだった。
ほんと先は、わからない。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ホーム > 議員報告
-
« 2023 年 3月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2021年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (5)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (4)