Home > アーカイブ > 2012-04
2012-04
議会報告。
- 2012-04-26 (木)
- 議員報告
只今バスで移動中〓〓〓〓が心配だ。
今晩は岩泉で出前県議会です。
メンバーは小野共、喜多小西千葉後藤佐々木議員の6名です。
岩泉は酪農、農業、観光が主な産業。
どんなところに関心がありますかだ。せい一杯応えたいです。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
県議会
- 2012-04-20 (金)
- 議員報告
海の民。桜井、菅野、紺野氏が来訪県土整備部長との面会懇談したいとの相談から段取りした。
復興への取り組みに関して考え方を姿勢を尋ねに来ました。
彼らの考え方に感心した。午後4時から1時間懇談実に有意義な時間
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
議会農林水産常任委員会
- 2012-04-17 (火)
- 議会報告
閉会中の召集。テーマは、養殖業復興状況について報告された。
廃業者が目立っていると言うその問題点について質問。
高齢化資材投資に負担がかかる家族を亡くした等。そちらに対する政策対応検討を望む。
4月3日4日の暴風波浪の被害状況が報告された。
農林水産部管轄で約3億気仙支所で400トンで約3000万の被害。
何か仕事をと。
漁港整備に緊急雇用対策枠を設け雇用できないか問う。
検討すると答弁。
期待したいものだ。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
要望行動
- 2012-04-04 (水)
- 議員報告
今日は、埼玉千葉県庁と要望行動でした。
千葉県庁では、市川市都市計画部小出部長他ボランティアに来てくれたことを話した。
議長には、高田の知り合いで節み38年生まれ実家は、錨等を作る鉄工所とか?安否を気にしていた。
どちらも、理解を示していた。
写真は千葉県庁。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
議会広域処理要望。
- 2012-04-03 (火)
- 議員報告
本日の日程終了バスで移動中。
群馬県庁では、知事自ら迎えてくれた連携を強め取り組みたいと。
議長から発言を促され現状を説明してお願いする。
大澤正明知事は、農機具の関係で高田に来たことあると。
また、南波議長は、篠原親子のことを知っていた。
麻三議員その息子との関係も話すことができ、てとても充実した
群馬県での要望行動でした。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
議会要望。
- 2012-04-03 (火)
- 議員報告
今日から群馬埼玉千葉県へ瓦礫処理に関しての広域処理要望行動スタート。
頑張っていきましょう。
議長関根樋下工藤佐々木茂光の5名。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Home > アーカイブ > 2012-04
-
« 2012 年 4月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2021年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (5)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (4)