Home > アーカイブ > 2013-04
2013-04
甦れ!気仙中ピアノ
- 2013-04-28 (日)
- 聞く見る動く
今日はゴールデンウィーク初日さくらも咲きだした。
朝から忙しく動きまわる、午後から気仙中からピアノを出す作業が組まれていた。
ピアノは、石巻の業者が引き受けた
彼女新藤さんらの気持ちを、役所は理解してくれなかった。
まさにこの支援こそこれからの支援であると思う。
それを理解できない役所は、いかがなものかぁ?
そんなこんなで私に回ってきたしだいだ。池田建設、気仙中OBで作業を終えた…
もう1枚の写真は、音楽室からの松原の風景です。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
高台造成
- 2013-04-26 (金)
- 聞く見る動く
陸前高田市議会議長室から高台造成が目に入りシャッターを切った。
昨年の11月の起工式だったなと記憶をたどる?
消防署、警察署、多目的ホール等だったかな記憶も定かじゃない…
見える山は山砂系だ今仮置場に搬出中。何でも段取り悪そう、何なのかな?
少しでも目に映ればいい…
新聞によると市役所の建設場所を市民アンケートとるとか?なんでまたアンケートだ?
ようは、浸水域をはずし高台建設すればいいだけの話?
今日は、納税組合連合会の総会に来賓出席、120組合が震災後77組合になった。
納税は国民の義務であり、それにより自治体の円滑な運営がなされる…
徴収率は、98%?とかなり高い県下でも上位だ。
正にご尽力の賜物です。皆様のご健勝とご多幸を祈念し挨拶と…復興に加速をさせたいものだ…
先日の総括質疑での発言
「多大なるご不便だけでない、言葉ではそう言われるが・・・
金とか物とかだけでない・・・・・
心の中の深いところまで入り込んでいる・・・
仮設の方々は、すぐだまっている状況にある・・・・」
などなど
知事に訴えたやり取りもお話しさせていただきました…しっかりやるべぇ。
注)「すぐだまる」は、縮こまるの意/じっとして動かないの意 当地の方言です
・・・・・・・・・・・・・・・(知事困るの意 ではない!)
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
国会から県議会
- 2013-04-21 (日)
- 議員報告
国会見学当日は皆さんは、スカイツリーの見学に、私は一足先に入る。
橋本君が所属委員会の質疑に…その傍聴をした。
仮設店舗の解体費用負担について…市町村に負担をさせるべきでない、と政府の考えを問う。
初めての傍聴でき緊張した。県議会各委員会も召集され復興の進捗の議論された
引き続きアイエルシー講演が開かれ理解を深めた?
盛岡のさくらも、もう少しだ?高台も進まないものだ。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
自民党県連
- 2013-04-15 (月)
- 議員報告
今晩は参議院選挙に話題が!?
因に県議会の最大会派が選挙前にどのような状態になるか注目されるようでだ?
民主も組合の人達しか残らないとか釜石の県議も自民党に傾いている?
矢巾、奥州市の県議にも自民に傾いてるとか情報が錯綜している様です。
そこで私に決断が迫られてきた。
菅野、佐藤両後援会長からも「あんだがここで橋本議員と一緒にやってもらいたい」と…
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
天の会
- 2013-04-13 (土)
- 議員報告
天と書いてこれをそらと呼ぶ、会長の吉田雅英さんが亡くなった。
文献院春山雅栄居士の名の通り方であった。
平成9年市議会の会派結成の時二人の会との事から天の会と称した。
環境教育、地域づくり…地域にのみ目線をおき活動した議員。
その後爽風会とした二人から5人に…活動がつづいた。
元市長菅野俊吾氏からも絶大な信頼をおいていたと弔辞を読んでいた。
故人の申し入れに応えられなかった?
現市長も弔辞を読んだ。
仮設の生活がよほど堪えたのだろう…己をみる機会になった。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
議会報告
- 2013-04-06 (土)
- 議員報告
3校統合による新設東中学校の開校式に出席。
広田、小友、米崎全校生徒で192人少なさには、びっくり。
午後は気仙小学校の開校式に出席。
全校生徒6学年で99名1年は、12名こんなに少ないの、どこでもこんなに少ないのだろうか?
少子化対策は極めて重要課題である。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
議会報告
- 2013-04-03 (水)
- 議員報告
今日は朝から雨降り。
日に日に暖かくなっていくのかな?
第3セクター…三陸鉄道南リアス線盛ー吉浜間21、6キロの運行再開の記念式典に出席した。
県知事国土交通省、そして日本赤十字特命大使の藤原紀香も出席。
クウェート国の支援1億5千万円は1両当たりの購入費に当てられたと言う。ありがたい限りだ。
駐在大使も挨拶し知事から記念のレール片を受けた。
今日の話題に平野参議院議員の民主離党無所属出馬が自民党の対応に注目?
県議の田村、小野共もかなりの戸惑い。
黄川田秘書の菅野氏もあきらめ?それもそうだろ先日大船渡後援会を組織したばかりだった。
ほんと先は、わからない。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Home > アーカイブ > 2013-04
-
« 2013 年 4月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2021年12月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (5)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (4)