Home > アーカイブ > 2016-08
2016-08
視察調査
- 2016-08-29 (月)
- 聞く見る動く
佐賀熊本方面の調査を終えた。吉野ヶ里遺跡、三重津海軍所、鍋島直正佐賀藩主幕末近代化をリード、熊本地震の益城町日大で学生時代を過ごし卒業後帰りプランアシストとして活躍している本田氏にその現状と課題にていて説明を受けながら案内していただきました。ありがとうございます。
帰りは、台風10号迷走する影響か?飛行機が遅れ遅い帰り。
台風がまたこちら東北に向かっている心配だ気象の大きな変化か?
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
調査視察
- 2016-08-25 (木)
- 聞く見る動く
昨日は、大船渡振興局で陸前高田市、気仙広域連合、住田町の対県要望 に同席する。
本年を復興完遂年とした知事に対しての不満も出た。
復興の歩みがそれぞれ違うんだと言うこと。知事が全然掴んでない。当局答弁も最初から受け入れない話し。要望も何もないもっと気合い入れて係らないと駄目だな。出来ない相談。
今日から佐賀熊本方面の調査に熊本被災地にも足を運びたい。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
視察調査
- 2016-08-23 (火)
- 聞く見る動く
今日の調査は、復興特別委員会調査で岩泉町へ。
復興事業としてはほぼ終了したとほかの地域に慮りながら状況説明された。
やはり高齢の被災者には何らかの仕事を見つけてもらいたい、そんな思いから地域資源利活用施設市場広場なるものの建設も取組様です。
仮設から公営住宅に移ってもやはり見守る必要があると保健師は言っていた。小本津波防災センター診療所、駅舎防災倉庫等併設施設、小本小學校小本中學校同一敷地内に並設本年4月から再開。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
調査視察
- 2016-08-09 (火)
- 聞く見る動く
隣で中国人が駅弁食べてる。親子連れで子供3人盛岡駅で何故か神戸スキヤキ弁当子供達に分けて食べてるのがいい。
今日は、三陸沿岸道路鉄道完遂促進協議会総会に沿岸議員で出席します。八戸で開催。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Home > アーカイブ > 2016-08
-
« 2016 年 8月 » 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2020年11月 (1)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年4月 (1)
- 2020年1月 (3)
- 2019年8月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (1)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (3)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (4)
- 2017年3月 (2)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (3)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (4)
- 2016年7月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年2月 (4)
- 2015年11月 (2)
- 2015年10月 (1)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (4)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (3)
- 2015年2月 (5)
- 2015年1月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (8)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (2)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (2)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (1)
- 2014年1月 (2)
- 2013年12月 (4)
- 2013年11月 (7)
- 2013年10月 (6)
- 2013年9月 (5)
- 2013年8月 (1)
- 2013年7月 (7)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (8)
- 2013年4月 (11)
- 2013年3月 (5)
- 2013年1月 (1)
- 2012年12月 (1)
- 2012年11月 (6)
- 2012年10月 (2)
- 2012年9月 (2)
- 2012年8月 (1)
- 2012年7月 (13)
- 2012年6月 (6)
- 2012年5月 (3)
- 2012年4月 (10)
- 2012年3月 (6)
- 2012年2月 (4)
- 2012年1月 (12)
- 2011年12月 (4)