- 2013-05-18 (土) 14:48
- 聞く見る動く
小泉地区の耕作組合の方々の申し出で行って見た。
とんでもないことが
災害復旧で戻された土がとんでもない石混じりの玉石混じりの土が表土として入れられた。
全く百姓をバカにした話である。今年こそ米を…と思っていたはずだ。
思うに河川敷の土砂でも運んだんだな…運んだ業者も業者だし、監督する県も間抜けものだ。
新聞でも報じられた。早速担当を呼びこの状況を伝えた。
早速調査するとの事、あらかたほとんどの方が耕作を諦め苗もキャンセルした…
そりゃそうだろうあの様じゃ…
復興も3年気の緩みまったくふざけた話である。
厳しく問う。
経過を組合に報告し再度現地で今後の対応策を考える事にした。
竹駒の田んぼでも同様の問題が起きていた。

とんでもないことが
災害復旧で戻された土がとんでもない石混じりの玉石混じりの土が表土として入れられた。
全く百姓をバカにした話である。今年こそ米を…と思っていたはずだ。
思うに河川敷の土砂でも運んだんだな…運んだ業者も業者だし、監督する県も間抜けものだ。
新聞でも報じられた。早速担当を呼びこの状況を伝えた。
早速調査するとの事、あらかたほとんどの方が耕作を諦め苗もキャンセルした…
そりゃそうだろうあの様じゃ…
復興も3年気の緩みまったくふざけた話である。
厳しく問う。
経過を組合に報告し再度現地で今後の対応策を考える事にした。
竹駒の田んぼでも同様の問題が起きていた。


- Newer: 御無沙汰
- Older: 復興特別委員会現地調査