- 2013-06-01 (土) 23:03
- 聞く見る動く
今日は、午後から岩手県口腔の健康づくり推進制定記念シンポジウム出席。
議長代理に喜多方先生来賓祝辞。
来たのは、小野寺好議員、佐々木努議員、私の3人でした。
日本歯科医師会会長ー大久保満男先生の講演はとても楽しく、
あらためて口腔歯科の役割と大切さに気付きました。先生は日大歯学部卒業S41年システム出身。
条例の制定は本県は33番目H20新潟県の1番が始まり。
国は、理念を法律で謳っている… 実践していくのが県。
今、国民の健康長寿が叫ばれている…県により独自の理念を掲げる… 岩手は、震災復興を掲げた。
掲げるだけでなくまさに実践していかないといけない…
歯は生きる為に、健康で生きづつけ豊かな生活を営む為に、
しいては社会に貢献する…究極の目標だ。やっぱ歯ですか?
帰りは遠野経由で帰りる…来週から調査で留守する。
ILCの大東現地調査6月半ばには日韓訪問予定です
- Newer: 新産業創造委員会調査
- Older: 常任委員会調査